忍者ブログ
日々のこと
最新コメント
[12/09 Emiliouui]
[11/12 DSLR-A900]
[12/20 Sarah Weiss]
[12/19 Humberto Rodriguez]
[12/16 Zachary Heath]
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
[12] [11] [10] [9] [8] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美空ひばり 魅惑のワルツ「もっとも美空ひばりが充実していたのは、30代後半から40代にかけての時期と思われますので、もし聴かれるのでればその頃のものがおすすめです。」と、とーしさんのコメントを頂戴してから数ヶ月。

30代後半から40代にかけてといいますと、1937年(昭和12年)生まれのひばりさんですから、昭和50年前後ですね。1970年代以降のシングルでは、人生一路(1970年) 、ある女の詩(1972年) 、一本の鉛筆(1974年)、さくらの唄(1976年) 、雑草の歌(1976年) 、おまえに惚れた(1980年) 、裏町酒場(1982年) 、笑ってよムーンライト(1983年) 、残侠子守唄(1983年) 、しのぶ(1985年) 、愛燦燦(1986年) 、みだれ髪(1987年) 、川の流れのように(1989年) とあります。

愛燦燦、川の流れのようにくらいしか記憶にありません。

1960年代に生まれた私には、美空ひばりさんは、まったく縁のない歌い手の一人でした。主人がひばりさんのCDを購入したのも、ほんの2~3年前で、主人も「どうしたものか、急に聞いておきたくなった。」というではありませんか。そのうち、私も美空ひばりさんの歌というものを、「これが歌だ」と思うようになりました。

年代のせいか、あるいは多種多様な音楽を耳にし、四十数年をかけて、歌というものを理解できるようになったのでしょうか。

存命中には関心が向かず、生のひばりさんの舞台をみることを逃してしまった私ですが、ジャズ、ポップス、シャンソンなどのCDもあり、この方の芸域の広さを痛感しました。オペラなどはどうなんでしょう。

さて、1枚目のCDは、「魅惑のワルツ」です。

魅惑のワルツ Fascination /スターダスト Stardust /薔薇色の人生 La vie en rose /A列車で行こう Take the”A”train /歩いて帰ろう Walkin'my baby back home/クライ・ミー・ア・リヴァー Cry me a river /愛さないなら棄てて Love me or leave me/ダニー・ボーイ Danny boy /アヴェ・マリア Ave maria/カタリ・カタリ Core 'ngrato/帰れソレントへ Torna a surriento /月光価千金 Get out and get under the moon/ラヴ Love/虹の彼方に Over the rainbow /慕情 Love is a many-splendored thing /夕日に赤い帆 Red sails in the sunset/プリテンド Pretend

A列車で行こう Take the”A”train があります。

美空ひばり 魅惑のワルツ シングルこのCDジャケットのひばりさん。どうして、この路線でステージにたたなかったのでしょうか。ひばりさんの「歌」に感嘆し、敬服するものの、あのセンスは・・・。この写真は、髪型もお化粧も洗練され、とても品があります。

こちらの魅惑のワルツは、シングルで、B面は、ダニー・ボーイ Danny boyです。

美空ひばりさんは、作詞もされていたようですね。
引用:Wikipedia

1966年に『夢見る乙女』を作詞し、弘田三枝子へ提供した。ペンネームで「加藤和枝」の名前を使用した。その際ひばりは敢えてシングルB面での発売を要請したという。

作詞した曲は、過去に22曲ある。そのうち18曲は自ら歌い、『木場の女』『ロマンチックなキューピット』『真珠の涙』などの作品はシングル発売された。
夢ひとり(生前にひばりが書き残した詩)を元にイルカが作曲し、リリースしている。

『十五夜』『片瀬月』『ランプの宿で』の3曲は島倉千代子に提供された。
草原の人(生前にひばりが書き残した詩)を元につんくが作曲し松浦亜弥が歌った。またこの表題の松浦主演ミュージカルも(2003年2月7日-2月23日)演じられた(DVD化)。さらに派生してこの表題の美空ひばり評伝本(ISBN 4-795839522)も出版された

ひばりさんの才能の豊かさを感じます。残念ながら、歌詞などは著作権があるので掲載できませんが、そのひばりさんの歌詞一覧があります。

愛燦燦残侠子守唄ひとりぼっち

ひばりさんが、この歌詞をどのように歌ったのか。そこに「歌姫」の魂がひそんでいると申しましょうか。そんなひばり素人ファンです。

※皆様、ご心配かけました。回復しておりますが、まだ、無理禁物のよう。ゆっくり更新してまいります。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
お久しぶりです
四十肩って、そんなにつらいものなんですか。
お大事にしてくださいね。

ステージ衣装はたしかにひどかったですねえ。
最近、目の感覚の人と耳の感覚の人というのを考えていたんです。視覚的と聴覚的という事ですが。目の人は視覚的な美に敏感なので、オシャレのセンスがいい。耳の人は音楽や外国語の聞き取りに優れている。
ひばりは当然、最上の耳の人でしょうから、オシャレセンスが最低なんですね、きっと。

そういえば、TVのひばり特番で、江利チエミへの追悼でテネシーワルツを原語で歌うという時、あの年代の人ですし、悲惨な発音を危惧したのですが、素晴らしい完璧な発音だったので、大層驚きました。

やはり、最上の耳の持ち主らしいです。
とーし 2006/12/23(Sat)18:46:43 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]